税理士

税理士の資格を取るには?試験は?合格率は?

税理士の資格を取るには時間がかなりかかる?!

税理士試験に合格しようと思うと、時間がかかることは覚悟しておいた方がよいと思います。

最低2年以上は勉強が必要と言われています。

取得までの時間は、働きながら取得を目指す方から、受験に専念して目指す方まで勉強に取り組む環境によっても変わってきます。

国税庁の平成26年度と平成27年度税理士試験の合格率です。

平成26年度

簿記論:13.2%
財務諸表論:18.4%
所得税法:13.2%
法人税法:12.4%
相続税法:12.9%
消費税法:10.3%
酒税法:13.0%
国税徴収法:13.2%
住民税:8.7%
事業税:13.5%
固定資産税:14.8%
合計 13.8%

平成27年度

簿記論 18.8%
財務諸表論 15.6%
所得税法 13.2%
法人税法 11.1%
相続税法 13.4%
消費税法 13.1%
酒税法 11.9%
国税徴収法 14.2%
住民税 9.6%
事業税 13.6%
固定資産税 14.8%
合計 15.2%

27年度は15.2%と26年度の13.8%より若干合格率が上がりました。

しかし、この合格率から税理士試験に合格することは、簡単ではないことはわかると思います。

税理士試験に合格するには5科目に合格すればよい

税理士試験は年に1回8月の第一週の火、水、木に札幌市、仙台市、埼玉県、東京都、名古屋市、金沢市、大阪府、広島市、高松市、福岡県、熊本市、那覇市で行われます。

税理士試験には11科目があり、この中で必須科目を含む5科目に合格すると、税理士試験に合格できます。

全科目合格する必要はありません。

試験科目 備考
会計科目 簿記論 必須科目
財務諸表論 必須科目
税法科目 所得税法 いずれか1科目は必須科目
法人税法
相続税法
消費税法 いずれか1科目しか選択できません。
酒税法
国税徴収法
住民税 いずれか1科目しか選択できません。
事業税
固定資産税